Powered By 画RSS
2014年08月05日
お気づきの方もいらっしゃるかも・・・
タイトルのとおり、気が付いている方もいらっしゃるかも知れません。
なかなか更新されないな~って
更新できてない時ももちろんありました。
現在、メインブログをコチラ→http://ameblo.jp/knt-kirara/で展開中です。
今あるブログはそのままに、不定期更新?かどうしようか考え中ですが、メインは移ります。
今後も見て頂けるようでしたら新しいブログのほうへのお越しください~
新しい方でもまたコメント等いただけたらうれしいです♪
なかなか更新されないな~って
更新できてない時ももちろんありました。
現在、メインブログをコチラ→http://ameblo.jp/knt-kirara/で展開中です。
今あるブログはそのままに、不定期更新?かどうしようか考え中ですが、メインは移ります。
今後も見て頂けるようでしたら新しいブログのほうへのお越しください~
新しい方でもまたコメント等いただけたらうれしいです♪
2014年07月24日
今週末はユーカリBBQ
お久しぶりです。
今週末は、足柄CAさんで、ユーカリBBQです
例年は裾野FPさんですけど場所を変えて。
久々の釣行でもあり、参加してくださる皆さんとお会いできるのが楽しみです
今週末は、足柄CAさんで、ユーカリBBQです

例年は裾野FPさんですけど場所を変えて。
久々の釣行でもあり、参加してくださる皆さんとお会いできるのが楽しみです

2014年06月19日
ナマズの予定が・・・・変更してばかり(笑)
朝方のナマズ狙いで暗いうちから出撃してきました。
が
お便りは無く、、、。
悔しいのでやっぱりバスの顔を見に(笑)

しばらく探すも先行者も多く
で
結局何時ものジュネスへ行くのでありました。
続きを読む
が
お便りは無く、、、。
悔しいのでやっぱりバスの顔を見に(笑)

しばらく探すも先行者も多く
で
結局何時ものジュネスへ行くのでありました。
続きを読む
2014年06月10日
旅立った先は・・・・。
23時終了のジュネスナイター大会から~の
琵琶湖へ遠征っ
一度行ってみたかったんですよ
気持ちよ~くキャストしてみたかったんですよ
でっかいバスを釣ってみたかったんですよ
でもね。
お便りはありませんでした
なので
ただのドライブ
・・・・・
みたいな。
まぁよくある話です
ただ始めて着た感想は・・・・・。

海みたいじゃん
あ~ここでは釣りしてません。
ただ黄昏てました。
悔しいんで、リベンジにこなくては・・・・と思い帰宅する・・・・・。
・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
わけないw
悔しいから地元に戻って子バっち探し
戻ってきたものの。
こっちもなかなかのタフップリ。
それでも海鷹で

とりあえず、釣れたから、今度こそ帰宅です。
いや~しかし、さすがにグッタリな一日でした。
琵琶湖はきっとリベンジいきますわ~
琵琶湖へ遠征っ

一度行ってみたかったんですよ

気持ちよ~くキャストしてみたかったんですよ

でっかいバスを釣ってみたかったんですよ

でもね。
お便りはありませんでした

なので
ただのドライブ

・・・・・
みたいな。
まぁよくある話です
ただ始めて着た感想は・・・・・。

海みたいじゃん

あ~ここでは釣りしてません。
ただ黄昏てました。
悔しいんで、リベンジにこなくては・・・・と思い帰宅する・・・・・。
・・・・・・・・。
・・・・・・・・。
わけないw
悔しいから地元に戻って子バっち探し
戻ってきたものの。
こっちもなかなかのタフップリ。
それでも海鷹で

とりあえず、釣れたから、今度こそ帰宅です。
いや~しかし、さすがにグッタリな一日でした。
琵琶湖はきっとリベンジいきますわ~
タグ :琵琶湖
2014年06月09日
ジュネスのナイター大会
こんばんは
土曜日の夜、ジュネスさんでゆる~い?ナイター大会に参加してきました
初心者さんからエキスパートさんまで40名ほど集まりましたね
ゆる~いと聞いていたので、タックルは
グレ鱒62+PE
スプーンもこんだけ

心1.8/1.2/0.7 Bug0.8/0.5 S-Bug ACO ナウス1.4g
黒がメインで全部で12個のみ替えフックとともにワレットに。
黒以外はグローです。
ウェイト変えて、スピードを変えて、ロッド角度を変えての波動を変える、アクションで波動を変えるって感じの黒だけ作戦と
グローは補助要員。
グリーングロー系とレッドグローの2選択、光の強さの違いでアピール変える作戦。
フリーフィッシングの後90分間の大会開始です
この日のジュネスは雨の影響で濁り、加えて強風が大会直前まで吹いていました
なので普通のジュネスナイターとはちょっと違う感じです。
選んだ場所は、風下側、明かりの当たるエリアです
ずっと同じ方向で風も吹いていたので魚が溜まっている?のと濁り+ナイターなのでシルエットを見せる意味で明かりのある場所を選択。
結局場所がよく良く
魚が溜まっていたのは、ブレイク際、ポイントはピンですがいい所入れました。
心1.2gでカウント0~2
数匹取ってからはBug0.8gでカウント0~3
反応薄れてからは探しながら、見つけたのはカウント3~4からの巻き下げ
特にアクションも入れず黒のみ巻きつづけ
18匹キャッチ
なんと2位でした
っていっても順位あんまり関係ないんですけどね
でもうれしいです
商品は優勝者がくじ引きで
で、頂いたのが

カンプラ
久々に作る意欲が湧いてきます
参加された皆様、スタッフ様、お疲れ様でした^^
そしてその後某所へ大移動をしたのであります・・・・・・

土曜日の夜、ジュネスさんでゆる~い?ナイター大会に参加してきました

初心者さんからエキスパートさんまで40名ほど集まりましたね

ゆる~いと聞いていたので、タックルは
グレ鱒62+PE
スプーンもこんだけ


心1.8/1.2/0.7 Bug0.8/0.5 S-Bug ACO ナウス1.4g
黒がメインで全部で12個のみ替えフックとともにワレットに。
黒以外はグローです。
ウェイト変えて、スピードを変えて、ロッド角度を変えての波動を変える、アクションで波動を変えるって感じの黒だけ作戦と
グローは補助要員。
グリーングロー系とレッドグローの2選択、光の強さの違いでアピール変える作戦。
フリーフィッシングの後90分間の大会開始です

この日のジュネスは雨の影響で濁り、加えて強風が大会直前まで吹いていました
なので普通のジュネスナイターとはちょっと違う感じです。
選んだ場所は、風下側、明かりの当たるエリアです
ずっと同じ方向で風も吹いていたので魚が溜まっている?のと濁り+ナイターなのでシルエットを見せる意味で明かりのある場所を選択。
結局場所がよく良く
魚が溜まっていたのは、ブレイク際、ポイントはピンですがいい所入れました。
心1.2gでカウント0~2
数匹取ってからはBug0.8gでカウント0~3
反応薄れてからは探しながら、見つけたのはカウント3~4からの巻き下げ
特にアクションも入れず黒のみ巻きつづけ
18匹キャッチ
なんと2位でした
っていっても順位あんまり関係ないんですけどね
でもうれしいです
商品は優勝者がくじ引きで
で、頂いたのが

カンプラ
久々に作る意欲が湧いてきます

参加された皆様、スタッフ様、お疲れ様でした^^
そしてその後某所へ大移動をしたのであります・・・・・・