2014年05月07日
☆釣行記事☆GW特別放流2日目のジュネス
こんばんは^^
GWは皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はといいますと予定通りにジュネス釣行&金洲の海底調査(笑)へ行ってきました
ジュネスさんですが、GW中3~6日まで特別放流予定となっていました。
お目当てはやっぱりその放流でした♪
この日の放流魚はすごく食い気のある子達で・・・・。
大きな固体によってはスプーン丸呑みか
って位でした。
ストライナ1.9gをつけて、カウント3から巻き始め
バイトの数がハンパない(笑)
ただ反転するより、同じくらいのスピードで食べにくる、銜えたまま向かってくる、餌じゃないジャンってポイって放す。
それの繰り返しで、、、やる気があるにもほどがあるw
使っていたタックルはインターセプト62にナイロン3lb
何時ものようにロッドを下げて引いてくるとアタリは出るけどミスバイトが多発。
ロッドを正面(ストレート)に構え同じスピードで引いてくると今度はキャッチ率がUPしました。

反転する魚よりそのまま突っ込んでくる魚が多かったため、ラインが弛むアタリに気がついていない数が多かったことや、ロッドの角度が変わればスプーンの動きも変わる、ロッドを下げていない分同じスピードで巻いていると若干巻き上げ気味になる、合わせも強めに。
ストライナが得意とするレンジキープを生かしほぼ同じ目線で何度も何度も食いに着ていて泳層レンジから少しだけ上になり食い上げとなり水面から出ているラインの量が多いので弛むアタリがわかりやすくなったからかと。
食いあげて元の泳層に戻ろうとすると反転バイトにも・・・・。
お。。。とってぃーらしからぬ説明ちっくな文章が(笑)
この日は放流場所から少し離れた場所に居ましたが少し外側まで放流魚の群れが回って溜まっているようで1時間半ほど金系で釣れてました。

放流が来るまでの時間は、クランクは中心でしたが、ボトム少し上をスプーンで引いてくると良くつれました。
その際にはナウス1.4gで、シルエットは小さく、浮き上がりにくく、ボトムトレースに向いています。

楽しめた良い半日でした
GWは皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はといいますと予定通りにジュネス釣行&金洲の海底調査(笑)へ行ってきました

ジュネスさんですが、GW中3~6日まで特別放流予定となっていました。
お目当てはやっぱりその放流でした♪
この日の放流魚はすごく食い気のある子達で・・・・。
大きな固体によってはスプーン丸呑みか

ストライナ1.9gをつけて、カウント3から巻き始め
バイトの数がハンパない(笑)
ただ反転するより、同じくらいのスピードで食べにくる、銜えたまま向かってくる、餌じゃないジャンってポイって放す。
それの繰り返しで、、、やる気があるにもほどがあるw
使っていたタックルはインターセプト62にナイロン3lb
何時ものようにロッドを下げて引いてくるとアタリは出るけどミスバイトが多発。
ロッドを正面(ストレート)に構え同じスピードで引いてくると今度はキャッチ率がUPしました。

反転する魚よりそのまま突っ込んでくる魚が多かったため、ラインが弛むアタリに気がついていない数が多かったことや、ロッドの角度が変わればスプーンの動きも変わる、ロッドを下げていない分同じスピードで巻いていると若干巻き上げ気味になる、合わせも強めに。
ストライナが得意とするレンジキープを生かしほぼ同じ目線で何度も何度も食いに着ていて泳層レンジから少しだけ上になり食い上げとなり水面から出ているラインの量が多いので弛むアタリがわかりやすくなったからかと。
食いあげて元の泳層に戻ろうとすると反転バイトにも・・・・。
お。。。とってぃーらしからぬ説明ちっくな文章が(笑)
この日は放流場所から少し離れた場所に居ましたが少し外側まで放流魚の群れが回って溜まっているようで1時間半ほど金系で釣れてました。

放流が来るまでの時間は、クランクは中心でしたが、ボトム少し上をスプーンで引いてくると良くつれました。
その際にはナウス1.4gで、シルエットは小さく、浮き上がりにくく、ボトムトレースに向いています。

楽しめた良い半日でした

Posted by とってぃー at 21:10│Comments(4)
│ジュネス
この記事へのコメント
さらっと書いてありますが
「金系で1時間半」って…。
もちろん、とってぃーさんだからというのはあると思いますが
ジュネス羨ましすぎです(T^T)
あぁ行きたい!
「金系で1時間半」って…。
もちろん、とってぃーさんだからというのはあると思いますが
ジュネス羨ましすぎです(T^T)
あぁ行きたい!
Posted by n10c at 2014年05月07日 21:53
こんばんは♪
ジュネスの放流は相変わらず、素敵な放流みたいですね!?
久々に遠征して、楽しみたいです(笑)
ちょっと仕事の兼ね合いで、予定が二転三転している状況なのですが、
遠征が決まりましたらご連絡させて貰いますので、とってぃーさんの
ご都合が合うようなら、宜しくご指導願いますm(_ _)m
ジュネスの放流は相変わらず、素敵な放流みたいですね!?
久々に遠征して、楽しみたいです(笑)
ちょっと仕事の兼ね合いで、予定が二転三転している状況なのですが、
遠征が決まりましたらご連絡させて貰いますので、とってぃーさんの
ご都合が合うようなら、宜しくご指導願いますm(_ _)m
Posted by ま~
at 2014年05月07日 22:29

n10cさんへ
離れた場所でもいい感じに釣れてました。
僕じゃなくても回りでも釣ってる方は居ましたからね^^
機会があれば是非~
離れた場所でもいい感じに釣れてました。
僕じゃなくても回りでも釣ってる方は居ましたからね^^
機会があれば是非~
Posted by とってぃー
at 2014年05月08日 21:04

ま~さんへ
やる気のある放流魚が多く、午後に釣られた方の中にはヤマメが釣れたとか少し色物も居たようです。
ご指導できるほどじゃないけど友釣り出来ればそのときは楽しく釣りましょう~
宜しくお願いします^^
やる気のある放流魚が多く、午後に釣られた方の中にはヤマメが釣れたとか少し色物も居たようです。
ご指導できるほどじゃないけど友釣り出来ればそのときは楽しく釣りましょう~
宜しくお願いします^^
Posted by とってぃー
at 2014年05月08日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。